トピックス
令和6年度市民後見人養成講座の修了証書授与式を開催しました
令和6年度市民後見人養成講座の修了証書授与式を、令和7年3月15日に東京大学本郷キャンパス薬学系総合研究棟 講堂において開催いたしました。
令和6年10月19日に開講してから約5ヶ月にわたって講座を行ってまいりましたが、このたび110名の受講生が本講座の全課程をめでたく修了されました。
修了生の皆様、誠におめでとうございます。
修了証書授与式の開催概要としては、以下の通りです。
(1) 式辞
まずはじめに、本講座の主催者である地域後見推進センターの遠藤英嗣理事長から式辞が述べられました。
つづいて、共同研究機関である東京大学大学院教育学研究科の牧野篤教授から式辞が述べられました。
(2) 学事報告
次に、東京大学大学院教育学研究科の飯間敏弘特任助教から、講座についての学事報告が行われました。
※学事報告は下記にてご覧いただけます。
学事報告
(3) 修了証書授与
そして、修了生代表の2名の方に修了証書が授与されました。
(4) 修了生代表スピーチ
つづいて、修了生代表の2名の方々から、講座の受講や今後の活動などについてスピーチをいただきました。
・木暮正行 様
・渡邉剛史 様
※修了生代表スピーチの詳細は下記のページにてご覧いただけます。
(5) 来賓祝辞
そして、ご来賓の3名の方からご祝辞をいただきました。
・日本年金機構 副理事長 樽見英樹 様
・全国住宅産業協会 組織副委員長 西澤希和子 様
・成年後見普及協会 代表理事 上田佳代 様
つづいて、ご参列いただいたご来賓の方々のご紹介がなされました。
木原道雄司法書士事務所 司法書士 木原道雄 様
厚労省 総務課長 梶野友樹 様
品川成年後見センター 所長 小佐波幹雄 様
市民後見ひろば 代表 森俊樹 様 他
NPO法人 フレンド 代表理事 吉野晴美 様 他
NPO法人 千葉県市民後見人支援センター 江島紀浩 様 他
NPO法人 市民後見センター印旛 代表 茨田とも子 様 他
神奈川健生成年後見センター 法人後見部長 小原徹 様
つづいて、以下の方々からお寄せいただいたメッセージが読み上げられました。
横浜家庭裁判所 裁判官 寺田さや子 様
東京大学大学院医学系研究科 老年病科 准教授 小川純人 様
日本司法支援センター本部 シニア常勤弁護士 水島俊彦 様
ここからクリニック 院長 佐多範洋 様
髙村浩法律事務所 弁護士 髙村浩 様
日本社会事業大学専門職大学院 教授 曽根直樹 様
認定NPO法人 市民後見センターさいたま 理事長 森戸伸行 様
NPO法人 後見支援東京 代表理事 奥村憲一 様
NPO法人 成年後見のぞみ会 理事長 照山忠利 様
※メッセージは下記のページでご覧いただくことができます。
(6) 閉会
最後に、地域後見推進センター業務執行理事の片岡武から閉会の辞が述べられました。
修了証書授与式にご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。
受講生の皆様、約5ヶ月間にわたる講座、大変お疲れ様でした。
最後までご受講いただき誠にありがとうございました。