menu_open menu_close project external arrow_right arrow_up mail course home login sitemap topics about arrow1

地域後見推進プロジェクト

共同研究
東京大学教育学研究科生涯学習論研究室+地域後見推進センター

6.市民後見関連団体のご紹介

市民後見関連団体(市民後見に係る活動の実施やその支援、または成年後見の普及や啓発などの諸活動を行っている団体)をご紹介します。
*特に、市民後見人養成講座の修了者が関わっている団体をご紹介しています。(五十音順
 
のマークが付いている団体については、当該団体のホームページ等に移動します。
 
 
また、下記の市民後見団体リストでもご紹介していますので、ご覧ください。
 市民後見団体リスト
 
*今後、順次団体を追加していく予定です。
*本ページへの掲載をご希望の団体は、団体情報入力フォームよりお願いいたします。

 

神奈川健生成年後見センター

団体名 神奈川健生成年後見センター
代表者名 竹内壽
活動地域 神奈川県全域
設立月 2013年12月
受任実績 法定後見22件
活動内容 身上保護を主とする法人後見活動
活動日 案件、業務内容により異なる。案件検討会は第二木曜日午前
メッセージ

神奈川健生成年後見センターは、一般社団法人神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会の活動の主旨である生きがいづくり・社会貢献活動のひとつの柱として、2013年12月に発足した成年後見人活動を行う団体です。
成年後見人の職務は判断能力が不十分な方の財産管理や身上保護をご本人に代わって務めることですが、権利擁護の観点から後見人には被後見人の意思決定支援が最重要と考えています。判断能力が不十分な方の意思を確かめることは容易ではありませんが、福祉目線にこだわった、こまめな訪問と誠意でご本人に接し、法人ゆえの長所を生かして長期にわたる後見人活動に対応します。

当センターは社会貢献を主眼に、主に身上保護を必要とする方を対象にして、ご本人に寄り添うきめ細かな後見活動を行っています。
当団体の会員の約半数が東京大学~地域後見推進センターの市民後見人養成講座の修了生です。この活動に賛同いただける方の入会をお待ちしております。

(「お問合せ」の欄に、ホームページアドレスを記載しています。ご連絡は、ホームページの「ご相談・お問い合わせ」ページからお願いいたします)

お問合せ https://seinenkoukencenter.jimdofree.com/
ホームページ https://seinenkoukencenter.jimdofree.com/
住所 横浜市鶴見区下末吉4-10-1   ウッドハイム清和5F
電話番号 045-947-2782

 

後見支援東京

団体名 NPO法人 後見支援東京
代表者名 奥村憲一
活動地域 東京都文京区に本部を置き、文京後見センターと板橋後見センターの2カ所で活動中
設立年月 2013年6月
受任実績 受任準備中(実績はなし)
活動内容
  1. 成年後見制度の普及・啓発活動
  2. 将来の法定後見人受任を見据えた準備活動
  3. 将来の法定後見人受任を見据えた、知的障害者施設でのコミュニティフレンド活動
  4. 文京区社会福祉協議会で生活支援員としての活動を継続し、後見受任のための準備をしている
  5. 文京ボランティア祭り等へ積極的に出展している(文京)
  6. 将来の任意後見人受任を前提とした、高齢者の終活支援活動
  7. 将来の任意後見人受任を前提とした、高齢者へのあんしんサービス提供
  8. 健康長寿医療に関する研究活動
  9. ボランティアセンターに登録し、地域での活動に積極的に参加している(板橋)
活動日 例会(1月・8月を除く毎月1回、日曜日)
各後見センターの打合せ(随時)
地元自治体の事業参加(年数回)
交流、学習会(年数回)
メッセージ 現在東大の「市民後見人養成講座」第5期生~7期生が中心になって活動中です。
文京後見センターと板橋後見センターがあり、地域に根差した活動は、文京後見センターと板橋後見センターの2カ所で、それぞれに実施しています。各地域&その周辺に在住在職の正会員は、登録すれば、各後見センターでの活動に参加することが出来ます。
両後見センターの情報交換は、月1回の例会で行っています。
NPO全体での普及啓発活動も、検討中です。
メール koukenshien@yahoo.co.jp
ホームページ https://blogs.yahoo.co.jp/koukenshien
電話番号 03-3812-3082

 

市民後見☆北ネット

団体名 NPO法人 市民後見☆北ネット
代表者名 水上人江
活動地域 東京都北区
設立年月 2016年2月8日
受任実績 法定後見2件、任意後見3件
活動内容

私たち「NPO法人市民後見☆北ネット」は、市民後見人養成講座修了生が2010年2月に設立した団体です。2016年2月にNPO法人となりました。現会員数は14名。私たちは東大の市民後見人養成講座1期~13期の修了生で構成しているNPO団体です。長年福祉の現場で働いてきた者、不動産関係の仕事をしてきた者、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー等様々なメンバーで構成し、主に東京都北区を中心に活動しています。
これまでにセミナー開催や出前講座による成年後見制度の普及活動、福祉関係団体との連携を進めてきました。それにより私たちの活動が信頼され、会員が法定後見、任意後見を数件を受任するまでになりました。
今後は会員の数を増やすとともに会員同士さらなる研鑽を積みながら、市民後見人としてご本人に寄り添い、地域で安心して暮らすためのお手伝いをしていきます。

活動日 毎月第一日曜日に定例会

毎月区内2か所で計5回の高齢者サロンをコーディネート
毎年数回のセミナー主催

メッセージ

成年後見人の仕事に関心があるけれど私にできるかしらと思っていらっしゃるあなた、ぜひ一度定例会(月1回 第1日曜13:30〜15:30開催)の見学に来てみませんか。
メンバーが丁寧にご説明致します。
市民後見人養成講座に参加される方には受講料を補助しています。
また、私たちの活動を応援してくださる会員も大歓迎です。

メール npo-kitanet@jcom.zaq.ne.jp
ホームページ https://npo-shiminkouken.wixsite.com/kitanet
住所

114-0023 東京都北区滝野川6-25-8

電話番号 03-3915-5987

 

市民後見支援協会

団体名 NPO法人 市民後見支援協会
代表者名 郡司理(弁護士)
活動地域 関東を中心に全国展開中
設立年月 2018年12月
受任実績 協会員個人の受任実績あり
活動内容

①チャリティー落語会等をつうじて成年後見制度の利用促進を図る
②自治体から委託を受け市民後見人の育成を行う
③高齢者マーケティング勉強会をつうじて、成年後見実施団体の活動を支援する

活動日 上記①②の活動については随時
③については月一回金曜夜(詳細は協会HPにて告知します)
メール info@shimin-koken.com
ホームページ https://shimin-koken.com/
住所 〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目5番6号りそな九段ビル5F KSフロア

 

市民後見センター印旛

団体名 NPO法人 市民後見センター印旛
代表者名 茨田とも子
活動地域 千葉県印旛周辺地域やその近郊
設立年月 2012年8月
受任実績 後見の受任実績あり(10件未満)
活動内容
  1. 成年後見制度や社会貢献に関する講習会・講座・研修会や相談対応
  2. 後見申立て支援・後見人受任・後見人の支援
  3. 遺言作成や相続手続き等の支援
  4. 行政への提言活動
  5. 介護保険施設、病院、地域包括支援センター、民生委員等との連携 など
活動日 定例会 :毎月不定期の土曜日、日曜日
内部学習会 :年数回
無料セミナー:年数回
総会 :年1回
メッセージ 「NPO法人市民後見センター印旛」は、東京大学市民後見プロジェクト「平成23年度市民後見人養成講座」の修了生(4期生)が結成した組織です。印旛周辺地区や関東圏の市民から構成されており、地域における活動をしております。
特定非営利活動法人の設立を機に、私たちは印旛周辺地域で、成年後見制度をひろく知ってもらう啓発活動や、成年後見制度等に関することなどの相談・支援をすすめていきたいと考えております。
ホームページ https://koukeninba.jimdo.com/
住所 千葉県印旛郡栄町安食台4丁目20番12号
電話番号 047-695-5615

 

NPO法人 市民後見ひょうご

団体名

NPO法人 市民後見ひょうご

代表者名 加藤正人
活動地域 神戸市及び周辺都市
設立年月 2009年8月
受任実績 法定後見 39件、任意後見 2件、任意契約 8件 (計49件)
活動内容

①支援活動
 ・成年後見制度等の活用相談
 ・支援される方との面会・面談
 ・支援される方の身上監護
 ・支援される方の財産管理
②支援活動のサポート
 ・支援される方の手続き代行
 ・NPO法人の事務
③成年後見制度の勉強と普及活動

活動日
  • 事務所開所:毎週月曜日、水曜日、金曜日
  • 成年後見人としての支援活動:随時
メッセージ
  • 法人後見人として、組織内で役割を分担し、個人に依存すること無く、継続性のある活動を行っています。
  • 支援される人の課題を事前に検討し、複数の担当者が関わって支援しています。
  • 支援される人の性別や相性を大切にし、支援する担当者を決めています。
  • 支援する担当者には、各個人や家庭等の事情を考慮し、活動の休止や復帰に柔軟に対応しています。
  • 専門職も関わり、多様なニーズに対応しています。
メール info@kouken-hyougo.net
ホームページ https://blog.canpan.info/kouken-hyougo/
住所

653-0041 神戸市長田区久保町2丁目1-27-101

電話番号 078-381-5727

 

市民後見ひろば

団体名 市民後見ひろば
代表者名 森俊樹
活動地域 東京に拠点を置き、全国に展開中
設立年月 2015年6月
受任実績 受任を目的とした活動は行っていない
活動内容
  • 会員が相互に情報交換できる場の提供
  • 会員が自己研鑽するための企画(勉強会・講演会など)
  • 会員並びに会員が所属する団体のネットワーク構築と連携のための調査
  • 会員の研究支援
  • ニュースレターの配信・会報の発行など会員への情報発信
  • 会員、団体との連携による市民後見の社会化促進
活動日 定例会:毎月第2日曜日
講演会:年2回程度
学習会:年5回程度
会員交流会:年数回
メッセージ 東京大学またはその関連の市民後見人養成講座の修了者、並びに厚生労働省カリキュラム及び同等の講座の履修者等に、登録会員として参加いただき、会員皆様に、学習の場、情報交換の場、会員の活動をサポートする場などを提供する活動をしております。
市民後見活動が全国各地域で定着し、市民後見の健全な発展に寄与することを目的としております。
会員皆様と住民主体の地域貢献を推進いたしましょう。
皆様の参加をお待ちしております。
メール shiminkouken.t@gmail.com
ホームページ https://hiroba-net.skr.jp/
住所 〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1
東京ボランティア・市民活動センター メールボックス№ 49
Fax 03-3235-0050 (№49宛)

 

成年後見サポートひの

団体名 NPO法人 成年後見サポートひの
代表者名 小林久美子
活動地域 日野市および多摩地区
設立年月 2015年9月
受任実績 後見の受任実績あり(10件未満)
活動内容

3年前にNPOとして発足し、成年後見制度の説明、および市民後見人の必要性など説明会を地道に行ってきました。
説明会に来られた方への勉強会も数多く行い、徐々に当NPO法人の存在が認められるようになり、市民後見人として2名が受任するに至り、今年は法人後見の受任に至りました。
今後後見の申し入れが増えることが予測されます。
新しいメンバーの参加を望んでおります。

メール koukenhino@blue.ocn.ne.jp
ホームページ https://koukenhino.jimdo.com/
住所 東京都日野市新井797 SVSビル307
Fax 042-594-9085

 

成年後見推進ネットこれから

団体名 NPO法人 成年後見推進ネットこれから
代表者名 石川正博
活動地域 練馬区内
設立年月 2006年12月
受任実績 任意後見の受任実績あり(10件未満)
活動内容

障がいや病気で判断能力が衰えても本人の権利が保障され、自分の資力の許す限りで最善のサービスが受けられる成年後見制度の普及・推進を図るために、団体を立ち上げて地道な活動を続けてきました。

主な活動内容:

  1. 講演会・会員の集いなどの開催
  2. ミニ講座「これから塾」(オレンジカフェふらっと)の開催
  3. 人生整理ノート、「これからノート」の制作・頒布
  4. 法人後見の受任
  5. 成年後見の相談会開催
活動日

企画会議(毎月第3火曜日)
ミニ講座「これから塾」(1月を除く、毎月第1火曜日)
講演会(年2回)
会員の集い(年1回)
成年後見の相談会(随時)
人生整理ノート、「これからノート」の制作・改訂(随時)

メッセージ

事務局メンバー募集中!
私たちと一緒に活動しましょう!
事務局メンバーのうち4名が市民後見人養成講座を受講しました。
社会福祉士、行政書士、公認会計士、介護福祉士、公務員や一般企業をリタイアした人、現役バリバリの人、メンバーみんなの豊富な知識と経験をバランス良く活動に活かしています。

私たちの目指すもの・・・
成年後見制度を、もっと身近に もっと使いやすく
認知症や障がいをかかえた人の思いが大切にされる社会に
自分の高齢期を自分で設計、自分で選択できるように

私たちに出来ること・・・
成年後見制度を知って、学ぶ
成年後見制度を学んで活用する!

メール npokorekara@gmail.com
ホームページ http://blog.canpan.info/korekara/
電話番号 090-7819-2581

 

セーフティーネットけんそう

団体名 一般社団法人 セーフティーネットけんそう
代表者名 光永佳彦
活動地域 北海道全域
設立年月 2014年4月
受任実績  
活動内容

当法人の市民後見及び生活支援要項により、道市民の方々からの要望により活動を行っています。
現在8名の市民後見事業を実施中。(過去通算22名)

活動日

 

メッセージ 東京大学市民後見人講座を受講し、後見人業務を深く理解させていただき、生活支援を必要とする方々に対し、これからも貢献できるように努めてまいります。
メール safe_mitsu@yahoo.co.jp
住所

062-0007北海道札幌市豊平区美園7-7-5-11-103

電話番号 01-1598-7575

 

対話する市民後見くまもと「カタルパ」

団体名 NPO法人 対話する市民後見くまもと「カタルパ」
代表者名 竹下義文
活動地域 熊本県
設立年月 2017年10月
受任実績 複数後見1件
活動内容

熊本県内で生活する社会的に弱い高齢者及び障害者等の権利擁護支援及び地域後見に関する事業を行い、対話による対人援助実践により利用者及び支援者の生活の質の向上に努め、市民後見活動に協働する組織・団体及び地域住民との連携を通じ、市民後見活動の普及啓発を促進し、地域の共生社会構築の実現に寄与することを目的として活動しています。

活動日

・交流会:月1回 第3土曜日
・総会:5月または6月
・理事会:年2回
(認知症カフェ等で認知症の方との対話推進)

メッセージ

令和2年3月、熊本県で初の市民後見人に登録され、新聞、テレビ等で報道されました。
現在の活動は、市民後見活動の一環として対人支援の活性化を図るため、「雑談による対話」推進の交流会を行っています。

メール 1take2533@outlook.jp
住所

熊本市北区北区楡木5丁目3-1

電話番号 090-1978-2792

 

多摩東成年後見の会

団体名 NPO法人 多摩東成年後見の会
代表者名 山澤宏通
活動地域 東京都小金井市 多摩東部の三鷹市・小金井市・武蔵野市を主体に活動
設立年月 2011年9月
受任実績 後見の受任実績あり(10件未満)
活動内容
  • 市民後見の啓発と普及の活動
  • 任意後見制度の説明・相談・利用手続き支援
  • 成年後見に関する説明・相談、利用手続き支援
  • 法人後見人として受任活動 (実績:法定後見2件、任意後見1件)
  • 近隣市民後見人・団体との交流
活動日 定例会:毎月1回第三土曜日
総会:年1回(3月)
地域活動:三鷹市、小金井市で地域協働活動に参画、展示発表を行う。
講習会:年数回実施
学習会:定例会で要件に応じ実施
会員構成:14名(一期生6、二期生2、五期生1、七期生4、他1)
メッセージ

①会員はそれぞれ武蔵野市・小金井市・三鷹市等多摩地区に在住し、東京大学の市民後見人要請講座を終了した市民が中心となっています。全ての会員がボランティア意識旺盛で、市民後見人として地域社会に貢献したいという使命感に燃え、各人の経験を生かした知識と更なる専門知識やスキルの向上を目指しています。
②法人後見として本人にふさわしいチームを編成し、親族の方々とも密接にコンタクト行い、安心な体制を目指します。
③本人の意思を尊重するため、任意後見を重視した取り組みをします。
④成年後見推進団体とのネットワークによる情報交換、協力体制のもとで後見活動をより充実させます。

メール npotamahigashi@gmail.com
ホームページ http://npotamahigashi.iinaa.net/
住所 〒184-0002 東京都小金井市梶野町4-7-15-102(NPO法人多摩東成年後見の会宛)
電話番号 0422-36-4446

 

地域福祉を考える会

団体名 認定NPO法人 地域福祉を考える会
代表者名 勝田俊一(成年後見部会長)
活動地域 伊勢原、厚木、相模原、平塚、秦野、小田原、近辺
設立年月 2004年11月
受任実績 後見の受任実績あり(10件以上)
活動内容

法人の事業の中に「成年後見部会」を設けて活動している。
1.法定後見、任意後見の法人としての受任
2.成年後見制度に関する無料相談
3.成年後見制度の啓発活動

活動日 通年
メール office@tiikifukusi.com
ホームページ http://tiikifukusi.com
住所

伊勢原市田中256番地の1-301

電話番号 04-6395-6665

 

千葉県市民後見人支援センター

団体名 NPO法人 千葉県市民後見人支援センター
代表者名 江島紀浩
活動地域 千葉県船橋市に拠点を置き、千葉県とその近郊で活動中
設立年月 2011年6月
受任実績 後見の受任実績あり(過去14件、現在9件)
活動内容
  1. 法定後見人、保佐人、任意後見人、補助人等の受任
  2. 法定後見人、任意後見人の相談受付
  3. 任意後見、法定後見開始前の見守り、お手伝い、相談
  4. 市民後見人の調査研究、研修
  5. 市民後見人養成講座修了生の交流と学び合いの促進
活動日 定例会:毎月1回、第3土曜日
その他:受任中の案件のために必要な都度、適時
メッセージ NPO法人として市民後見人を受任することを目的としています。
市民後見人養成講座の修了生が中心となって構成されています。
実際に活動(受任)することによって、問題を解決する努力をしています。
2024年2月現在、法定後見と保佐8名、任意後見1名を受任しています。累計では14名。
居住用財産の処分(2件)などの手続きも家庭裁判所と相談し進めています。
今までに5名の被後見人が逝去されましたが現在、申立てを1件予定しています。
今後受任件数が増える見通しです。
若年の方を受任していることと受任件数増加を踏まえて新会員を募集しています。
後見人選任の相談、後見開始の申立手続きも全て法人メンバーで行っています。
メール okazaki@npo-cgscc.org
ホームページ http://www.npo-cgscc.org/
住所 〒273-0005 千葉県船橋市本町3-4-4-102
電話番号 047-413-6274

 

NPO法人 やまがた市民後見サポートセンター

団体名 NPO法人 やまがた市民後見サポートセンター
代表者名 理事長 千葉一成
活動地域 山形県全域
設立年月 2011年10月
受任実績 受任準備中(実績はなし)
活動内容
  • 成年後見制度の普及・利用促進に関する講習会などの広報活動
  • 成年後見制度の普及・利用促進に関する相談・支援活動
  • いわゆる終活を含むエンディングノートの書き方講座の開催
  • 各種委任契約・財産管理・遺言書作成等に関する相談・支援活動
活動日 月次で定例会、会員研修会 年次で会員総会 随時で上記活動
メッセージ

山形県で開催された市民後見人養成講座の修了生有志で結成したNPOです。
高齢者や障がい者の方たちの基本的人権を尊重し、その権利擁護に関する事業を行うなどにより、社会に寄与することを目的に活動しています。

メール ysc@sea.plala.or.jp
ホームページ http://ysc4144.wix.com/kouken
住所

〒990-2421 山形市上桜田5-2-9

電話番号 080-4657-6501

 

ユニバーサル・ケア(市民後見センターきょうと)

団体名 NPO法人 ユニバーサル・ケア
代表者名 内藤健三郎
活動地域 京都府、大阪府、滋賀県
設立年月 2004年11月
受任実績 後見の受任実績あり(50件以上:法定後見・任意後見)
活動内容
  1. 成年後見制度全般についての説明・利用相談
  2. 制度利用手続き支援(法定後見申立て、任意後見契約締結)
  3. 成年後見講座の開催、各種セミナーの講師
  4. 無料電話相談(後見相談コールセンターで対応)
  5. 他団体での講座担当
活動日 通年: 平日 9:00-17:00
    土曜日は予約相談に対応
メッセージ

市民後見を目指すNPO法人・団体の方々と共に、成年後見の普及・発展を目指したいと思います。

冊子「もっと身近に!『成年後見』」の2017年度版を作成しました。

メール npouc2015@gmail.com
ホームページ www.kyoto-koken.net
住所 京都市下京区東塩小路町607-10
電話番号 075-361-8567

 

*本ページへの掲載をご希望の団体は、団体情報入力フォームよりお願いいたします。